1. 図書館の開館日時 ○開館時間 本館:9時~19時(午後7時) 分館:9時~17時15分(午後5時15分) ○休館日 本館:月末、年末年始、3月中特別整理期間 分館:月末、第3日曜日、祝日、年末年始、3月中特別整理期間
ページトップへ
2. 図書館資料を借りる際の貸出冊数と貸出期間
図書・雑誌・AV資料合わせて6冊までです。 貸出期間は2週間(返却日が休館日にあたる場合はその翌日)です。 *団体利用については、最大50冊、貸出期間は1か月です。 *背表紙に禁帯出シールが貼られている本は貸出できませんが、館内での閲覧やコピー(著作権の範囲内)を行うことは可能です。 ※広域カード(市外利用者)の方も貸出は6冊まで可能ですが雑誌の貸出はできません。
3. 初めて利用するとき
図書館資料を借りるためには”図書貸出券”が必要です。”図書貸 出券申込書”に記入して申し込んでください。 申し込みの際には、氏名・生年月日・住所を確認できる書類(運転 免許証・資格確認書・学生証・マイナンバーカードなど)を提示してください。 ”図書貸出券”の申し込みは本人申請です。ただし、小学生以下の方は保護者の同意をもって作成することができます。 申込書の様式はこちら 東温市内在住及び通勤通学の方 PDF版 word版 東温市外にお住まいの方 PDF版 word版
4. 図書館にない資料を借りたいとき(リクエスト)
受付カウンターで、”図書リクエスト・予約カード”に必要事項を書い てお渡しください。図書館にない資料は購入したり、他の図書館か ら借り受けたりして、できるだけ希望にお応えします。 ・リクエストできる冊数は おひとり1か月に2冊までです。 なお、雑誌・コミックは、リクエストできませんのでご了承ください。 資料の準備ができましたら、図書館から連絡します。 ※広域カード(市外利用者)の方はご利用いただけません。 申込書の様式はこちら PDF版 word版
5. 貸出中の図書館資料を借りたいとき(予約)
貸出中の図書館資料は予約された順番で貸し出せるようにします。 資料の準備ができましたら、図書館から連絡します。 仮パスワードは利用者カード発行時に設定していただきます。 パソコン・携帯電話からの予約方法の詳細につきましては、 予約の方法をご覧ください。 ・予約できる点数は、インターネット・窓口併せて、おひとり10冊まで です。窓口で申し込む場合は、カウンターで、”予約カード”に必要 事項を書いてお渡しください。 電話等で直接受付カウンターへの申し込みはご遠慮ください。 ※広域カード(市外利用者)の方はご利用いただけません。 申込書の様式はこちら PDF版 word版
6. 調べものなどを相談したいとき(レファレンスサービス)
カウンターにお問い合わせください。ご相談に応じて必要な資料や情報を紹介したり、探したりするためのお手伝いをします。お問い合わせは電話・ファックス等でもお受けします。
7. 貸出期間の延長したいとき
返却期限を延長したい場合は、図書館にお問い合せください。 予約の入っていない資料であれば、1回限り14日間貸出期間を延長できます(カウンター又は、電話での依頼が可能)。 インターネットでの延長も可能です。
8. 資料を破損・汚損、紛失したとき
利用者カードや図書館資料をなくしたり、破損・汚損した場合は、図 書館に連絡してください。 (図書館資料については現物弁償となります。)
9. お問い合わせ
図書館へのお問い合わせ先は、次のとおりです。 本館:TEL 089-964-3414 FAX 089-964-7322 川内分館:TEL 089-966-4721 FAX 089-966-4867 メールでのお問い合わせは、 bookin@toon-lib.jp におねがいします。